2月17日(土)午後2時から3時30分まで中央区保健所2階大会議室で
今年度最後のコミュニティーカフェが開催されました。
今回は特定非営利活動法人アナイス代表の平井潤子さまによるペットの防災対策の講習を
受けた後、イヌとネコの飼い主さんに分かれて皆さんにお話合いをして頂きました。
講師の平井さまも話合いの中に加わって頂き、飼い主さんからの具体的な質問にも
対応して頂きました。
平常時の飼い主さんの意識と心構えが災害時にペットを守る一番の心構えということが
参加された皆さんにもご理解いただけたようです。
街にはイヌやネコの苦手な方も共存しているので、飼い主さんのお散歩マナーや日頃のしつけが
災害時に同行避難をスムーズに受け入れて頂く為の一番の近道とご理解いただけたようです。
動物と暮らしやすいまちづくり会ではこれからもイヌのしつけ教室を開催しながら
災害時の自助と共助の重要性を皆様にお伝えしていこうと思っています。
今後もいろいろな活動を進めていく予定でおりますので、どうぞよろしくお願いいたします。